2021年7月から開講のアラサー⼥性向けキャリアスクール『ICORE(イコア)』を運営する、安藤美玖さん(以下、みく)と喜多桜子さん(以下、さくらこ)。2人ともライフステージの変化やキャリアに悩んだ経験から、「自分らしく生きられる女性を増やしたい」とスクール設立を決意しました。パラレルキャリア、世界一周旅行、結婚、独立といくつもの選択をしてきた2人に、他人と比べず自分の人生を愛せるようになるコツを聞きました。
Contents
「“自分らしい人生”って?」アラサー女性が抱える悩み
――お2人がキャリアスクールを立ち上げたきっかけを教えてください。

さくらこ

みく
――すばらしいスピード感と行動力ですね! 日本のアラサー女性たちは、どんな悩みを抱えていますか?

みく

さくらこ
向かって左:みくさん、右:さくらこさん
幸せになるためには「勇気を出して手放すのも大事」
――お2人とも華やかな経歴に見えますが、周りの女性たちと同じように人生に悩むことはありましたか……?

みく
――今まで仕事に打ち込んできたからこそ、人生に対する喪失感が強かったんですね……。そのときどうしたんでしょうか。

みく
――人生をフルリセットされたんですね。

みく
みくさん「私にも、なかなか自分らしいキャリアを楽しめず、苦しんだ過去があります」
人と比べず自分の直感に従ったから幸せになれた
――さくらこさんの人生の悩みはなんでしたか?

さくらこ
――結婚の決め手は何だったんですか?

さくらこ
――「世界一周旅行がしたい」と意気投合できる相手に出会えたんですね!

さくらこ
さくらこさん「パートナーとは、月1で未来会議をやって、お互いの考えをシェアしています」
“It’s my life.(これが私の人生です)”と言える女性を増やしたい
――それぞれ、周りがよしとする価値観に流されかけながらも、自分らしい人生へと踏み出したんですね。7月から開講する『ICORE』はどんなスクールになるのでしょうか?

さくらこ

みく
みくさん「パラキャリは、トライアンドエラーの繰り返し。それでICOREに行き着きました」
――『ICORE』のこれからが楽しみです! 最後に、自分らしい生き方に悩む女性に向けて、一歩を踏み出すアドバイスをお願いします。

みく
スモールステップを設けてとにかく行動してみること。私は、憧れの人のブログ記事をさかのぼって、半年前、1年前に何をしていたのか見て参考にしていました。本を読んで、学んだ内容を一つ実践してみるとかでもいいと思います。
あと、頭で考えるよりも「自分がそれをやってワクワクするかどうか」を感じてみてほしいですね。直感的に嫌だと感じたこと、ワクワクすることの共通点を言語化していくと自己理解につながります。やっぱり、自分の「やりたい」という気持ちをいちばん大切にしてほしい。結婚しちゃったし、出産しちゃったし、もう今からじゃ遅いって思われる方が多いですが、いつからでも、自分の人生を変えたいと思えば絶対に変えられるはずです。

さくらこ
踏み出しにくい理由の一つは、うまくイメージできていないこと。脳科学的に、リアリティを高めるためには「いかに自分が理想を実現する感覚を持てるか」が大事だと言われています。例えば自分の半歩先を行くような人のSNSをフォローしてみたり、そういった人が集まっていそうなオンラインサロンに入ってみたりするといいかもしれません。
そして何より大切なのは、「幸せになる勇気を持つこと」です。自分らしく生きようとすると、世間の価値観や周りから見られているイメージとは違う選択をしなければならないときもある。それってすごく怖いけど、自分が幸せになる勇気と覚悟をもって一歩踏み出せば、“It’s my life.”な人生が待っていると思います!
ウユニ塩湖での一枚。さくらこさんの表情も素敵です!
安藤美玖(あんどうみく)●1991年、愛知県出身。幼少期からスポーツに勤しみ、テニスでは全国3位、国際大会出場。2014年に株式会社デンソーへ入社し、人事として働く傍らデザイナーやフィットネス事業を複業とし、2020年に独立。自分らしさを生かして輝ける世の中を作りたいという思いから2021年にICOREを設立。ライフステージの変化などで人生の意味が見出せない女性へ、自分らしさを見つけて輝くサポートをする教育事業、コーチング、キャリア支援を行っている。
喜多桜子(きたさくらこ)●1986年、愛知県出身。株式会社エブリ・プラス取締役→ICOREを創業。「幸せとは?」をテーマに、これまでに70か国200都市を訪問。初めてのひとり旅だった世界一周旅で旅の魅力にはまり、いつか新婚旅行で世界2周目に行くことが夢に。30歳で夢叶って新婚旅行で世界2周目を経験。 帰国後は「幸福学/ウェルビーイング」をテーマに講演会やセミナー、TEDx nagoyaU登壇。2021年「世界の幸せの形」をテーマにライツ社より書籍を出版決定。
みく