「リップル、いつまでガチホすればいい?」
「リップルをガチホしている間は税金がかからないってホント?」
ガチホとは投資用語で通貨を取引せず、意図的に長期保有する投資方法です。
通貨の長期保有は投資初心者でも始めやすいのが特徴です。
今回は時価総額が高く、将来性が期待されるリップルをガチホする方法や、通貨をガチホする際の注意点を紹介します。
今すぐにリップルをガチホしたい人は「リップルをガチホしたい人におすすめの取引所」に目を通してみてくださいね。
\仮想通貨の初心者におすすめ/
記事監修 早川敦之 Atsushi Hayakawa 早川敦之 Atsushi Hayakawa Profile 関西外国語大学 外国語学部、Elon university(米国) Business Management卒業。2020年12月に一種証券外務員資格試験を受験し、基準点の70%以上を達成。
Contents
ガチホとは「価格の高騰を見込んで長期保有すること」
ガチホとは「ガチ(本気)でホールド(保有)する」の略です。
「ガチホ」は通貨の価格高騰を見込んで、長期保有することを意味します。
似た言葉に「塩漬け」という言葉がありますが、「塩漬け」は売れ残りをやむを得ず長期保有する方法です。
一方で「ガチホ」は通貨の将来性に期待し、積極的に長期保有する点で異なります。
リップル(XRP)をガチホすべき理由5つ
リップルをガチホすべき理由は以下の5つです。
- リップルは今後も価格の上昇が期待できるから
- リップルは2025年までにAmazonのように急成長する可能性があるから
- リップルに賛同するパートナー企業が約350社もある
- 価格が安く、購入しやすいから
- 日本国内に取引ユーザーが多く、情報収集がしやすいから
理由1.リップルは今後も価格の上昇が期待できるから
リップルは今後も価格上昇が期待できます。
なぜなら、リップルの送金システムである「リップルネット」は国際送金の世界を大きく変える可能性を秘めているからです。
現在の国際送金のシステムは国際送金に2~4日かかり、約12%の送金がエラーになるなどの問題を抱えています。
一方で、リップル社の提供するリップルネットはリアルタイムでの国際送金を可能にし、送金エラーも起こりません。
リップルネットは将来の国際送金システムを大きく変える可能性を持つといえるでしょう。
理由2.リップルは2025年までにAmazonのように急成長する可能性があるから
リップルは2014年にGoogle Ventures(グーグルベンチャーズ)から投資を受けていて、2025年までに急成長する可能性があります。
実際、リップル社のCEOはCNNのジュリア・チャタリーのインタビューに対しても以下のように述べました。
また、Google Venturesは将来が期待される技術やサービスに対して投資を行っています。
将来的にリップルがGoogleの決済システムに採用されると、世界的なプラットフォームを持つことになります。
結果として、リップルの価値も上昇すると考えられるでしょう。
理由3.リップルに賛同するパートナー企業が約350社もある
リップルに賛同するパートナー企業は約350社もあります。
リップル社の決済ネットワークは現在も拡大し続け、現在では約350社がパートナーとして加わっています。
パートナーに加わる理由は送金の簡易性や透明性、送金のエラーがないことが挙げられるでしょう。
理由4.価格が安く、購入しやすいから
リップルは価格が安く購入しやすいといえるでしょう。
リップルは主要な仮想通貨の中でも特に安価で、購入しやすい通貨です。
(参考画像:みんなの仮想通貨)
実際、2021年1月時点で時価総額上位トップ5をキープをしており、通貨の価格がとくに安価です。
理由5.日本国内に取引ユーザーが多く、情報収集がしやすいから
リップルは取引ユーザーが多く、情報収集しやすい通貨です。
日本国内において仮想通貨の現物保有者の評価額はビットコインに次いでリップルが2番目です。
(参考画像:仮想通貨Watch)
仮想通貨は価格の変動が激しく情報収集が必須です。
国内取引ユーザーが多いことは情報集する上で有利になると考えられるでしょう。
\キャッシュバックキャンペーン中/
リップル(XRP)をガチホするメリット
リップルをガチホするメリットは以下の3つです。
- 貸仮想通貨のサービスを活用すれば、最大5%分の利息がつく
- リップルをガチホしているだけなら、課税対象にならない
- 価格分析の手間がかからないので、始めやすい
メリット1.貸仮想通貨のサービスを活用すれば、最大5%分の利息がつく
貸仮想通貨のサービスを活用すれば、最大5%分の利息がつきます。
- 貸仮想通貨:保有する仮想通貨を第三者に貸出して利益を得るサービス
貸し仮想通貨のサービスを提供する代表的な取引所にCoincheckなどがあります。
銀行の普通預金の場合、金利は約0.01%なので、最大5%分の利息がつくCoincheckはメリットが大きいといえるでしょう。
メリット2.リップルをガチホしているだけなら、課税対象にならない
リップルをガチホしているだけでは課税対象にはなりません。
仮想通貨の取引で課税対象になるケースは以下の3つです。
- 仮想通貨を売却した場合
- 仮想通貨同士の交換をした場合
- 仮想通貨を現金に換金した場合
リップルを取引したいが税金を考えたくない人にとって、ガチホは親しみやすい投資方法でしょう。
メリット3.価格分析の手間がかからないので、始めやすい
リップルをガチホする場合、面倒な価格分析の手間がなく、始められます。
リップルを1日~数日間で取引するデイトレードやスイングトレードをする場合、価格変動にともなった市場分析が欠かせません。
一方、ガチホは長期保有であるために日々変動する通貨の価格を分析する必要はありません。
よってガチホは取引チャートに慣れていない初心者も始めやすいでしょう。
\キャッシュバックキャンペーン中/
リップル(XRP)をガチホする際におすすめの方法は2つ
リップルをガチホする際におすすめの方法は以下の2つです。
- リップルを購入したら、そのまま保有し続ける
- リップルを積立投資しながら、ガチホする
方法1.リップルを購入したら、そのまま保有し続ける
リップルを購入したら、そのまま保有し続けましょう。
事前に決めておいた運用ルールに沿って、一定期間保有し続けます。
チャートを確認する手間がなく、初心者でも取引しやすいでしょう。
とくに初心者がリップル(XRP)を購入するなら、大手DMMグループが運営するDMM Bitcoin(DMMビットコイン)がオススメです。
なぜならキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、お試し感覚で投資できるからです。
金融知識の少ない初心者は、リスクゼロで投資できるDMM Bitcoin(DMMビットコイン)で仮想通貨投資を始めましょう。
\キャッシュバックキャンペーン中/
方法2.リップルを積立投資しながら、ガチホする
リップルを積立投資しながら、ガチホしましょう。
積立投資は毎月一定金額分ずつ、リップルを買い足していく方法です。
毎月決まった金額でリップルを購入するので、購入のタイミングが分散され、購入価格が高づかみになりにくいです。
リップル(XRP)をガチホする際の注意点3つ
リップルをガチホする際の注意点は以下の3つです。
- リップル(XRP)のガチホは現物取引で行なう
- リップル(XRP)をいつまでガチホするのかを決めておく
- 価格変動を気にしすぎず、最初に決めたガチホのルールに従う
注意点1.リップルのガチホは現物取引で行なう
リップル(XRP)のガチホは現物取引で行ないましょう。
なぜなら現物取引以外の取引方法を利用すると、通貨を保有しているだけで日ごとに手数料が発生するからです。
たとえば、預けた金額にレバレッジをかけて取引をする場合、日ごとに約0.04%のスワップ手数料がかかります。
よって、100万円分のリップルを1か月保有していると400円/日×1か月間で約12,000円の手数料がかかってしまいます。
リップル(XRP)をガチホするなら、保有手数料がかからない現物取引を利用しましょう。
注意点2.リップル(XRP)をいつまでガチホするのかを決めておく
リップル(XRP)をガチホする際はいつまでガチホするかをあらかじめ決めておきましょう。
投資を始めると、保有通貨の値動きが気になるものです。
特に、価格が急下落する時や最高値を更新している時は取引ルールを決めていても気持ちがブレやすいでしょう。
事前にガチホする期間を決めておくと、取引中の誘惑に備えられます。
注意点3.価格変動を気にしすぎず、最初に決めたガチホのルールに従う
価格変動を気にしすぎず、最初に決めたガチホのルールに従いましょう。
取引市場が活発になると、通貨の価格も激しく変動することもあります。
しかし、価格変動のたびに「どうしよう」と不安になっていては安心して投資活動ができません。
「〇円以内の価格変動は気にしない」「〇円までは下落しても売らない」と自分なりのルールを決めておきましょう。
リップル(XRP)のガチホをしたい人におすすめの仮想通貨取引所3選
リップル(XRP)のガチホをしたい人におすすめの仮想通貨取引所を選ぶ基準は以下の3つです。
- セキュリティが万全か
- 貸仮想通貨のサービスがあるか
- リップルの現物取引ができるか
3つの条件を満たすおすすめの仮想通貨取引所は以下の3つです。
\仮想通貨の初心者におすすめ/
- キャッシュバックキャンペーン中!DMM Bitcoin
- 初心者でも使いやすいCoincheck
- 仮想通貨アプリでは国内No.1の人気!bitbank
キャッシュバックキャンペーン中!DMM Bitcoin
DMM Bitcoinのおすすめポイント
- キャッシュバックのお金で実質無料で取引が始められる
- もちろん口座開設は無料
- 取引できる仮想通貨(暗号資産)が多いので、資産の分散がしやすい
※3分程度で登録できます。
リップル(XRP)のガチホが不向きな人の特徴は3つ
リップルのガチホが不向きな人の特徴は以下の3つです。
- レバレッジ取引をして、短期間で大きな利益を得たい人
- チャートを分析して、ベストなタイミングで儲けたい人
- 小さな価格変動も気になってしまう人
まとめ
- リップル(XRP)のガチホは初心者でも始めやすい
- リップル(XRP)をガチホしているだけなら税金がかからない
- リップル(XRP)のガチホはガチホする期間をあらかじめ決めておくことが大切