「テックキャンプに興味をもったけど、いまいち評判がわからない」
「良いスクールと聞いたけど、入学まで踏み切れない」
このような悩みを解決できる記事になっています。
最初に記事のヒントをお伝えすると、テックキャンプはオンライン形式と通学形式の両方を利用でき、忙しい社会人でも絶対にオススメできるスクールなんです。
この記事では以下について詳しく紹介します。
この記事の内容
- テックキャンプの特徴4つ
- テックキャンプの悪い口コミ
- テックキャンプの良い口コミ
- 口コミや評判を踏まえたTECH CAMP(テックキャンプ)が向いている人
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
Contents
TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴は4つ
テックキャンプの特徴は4つあります。
テックキャンプの特徴
- オンライン形式と通学形式の両方を利用できる
- 受講期間中はすべての教材を利用できる
- 対象期間中なら、全額返金制度があるので安心
- 無料オンラインカウンセリングで、受講前の不安を解消できる
特徴1.オンライン形式と通学形式の両方を利用できる
数あるプログラミングスクールの中でも特に有名なテックキャンプは、オンラインと通学の両方を活用できます。
平日は通学、土日はオンラインというようにライフスタイルに合わせた使い分けが可能です。
特に通学を活用すると疑問点を対面で教えてもらえるので、疑問を解決するまでがスムーズで学習の挫折を避けやすいでしょう。
オンラインで学習を完結させることも可能なので、通学と併用することで他の生徒と知り合う機会も得られて、学習のモチベーション向上にも繋がります。
特徴2.受講期間中はすべての教材を利用できる
テックキャンプのコースは受講期間を自分で設定することはできませんが、学習の期間延長は可能です。
受講期間中は月額制ですべての教材を利用できるので、学びたい科目が複数あっても安心です。
月額制で学ぶことができるプログラムはWEBサービスの開発、オリジナルサービスの開発、AI(人工知能)、WEBデザインなどです。
会社員の場合、仕事の都合で学習が遅れることもあるでしょう。
テックキャンプなら学習期間を延長して、学びたい科目をすべて学習することができます。
ただし、学習期間が終了するとカリキュラムが閲覧できないので、学習したい科目がある間は月額料金を支払い、継続的に入会するのがおすすめでしょう。
特徴3.対象期間中なら、全額返金制度がある
テックキャンプは対象期間中なら、全額返金制度を利用して退会することもできます。
通常コースの場合は受講開始日から7日以内にメールにて退会を希望する旨を連絡する必要があります。
エンジニア転職コースは14日間の返金保証制度があるので、実際に授業を受けてみて判断しても遅くはありません。
コース料金の返金制度があることで、授業が合わない場合ややむを得ない事情で受講の継続が困難になっても安心です。
特徴4.無料オンラインカウンセリングで、受講前の不安を解消できる
過去28,000人が参加し、95%の満足度を得ているテックキャンプでは、無料オンラインカウンセリングを行っています。
無料カウンセリング
「プログラミング学習を始めてみたいけど、自分で勉強できるかが不安」
「プログラミングを学ぶメリットがイマイチわからない」
「プログラミングを学んだ後のキャリアについて相談したい」
そんな人こそプロのエンジニアに相談して、悩みを解決しましょう。
30秒で簡単予約!オンラインカウンセリングまでの3つの流れ
テックアカデミーのオンライン面談は30秒ほどでサクサク簡単に予約ができます。
流れ1.テックキャンプの公式ホームページから予約フォームにいく
公式ホームページの中央付近に、無料カウンセリングページに飛ぶボタンがあります。
流れ2.空いている時間を選ぶ
予約フォームに飛ぶと、日程選択画面が出てくるのであなたの都合に合う日時を選択しましょう。
流れ3.基本情報を入力して予約
この3ステップで予約は終了です。
オンラインカウンセリング当日は指定の時間になったら、SMSで案内されるURLよりオンラインのカウンセリングルームに入りましょう。
プロのカウンセラーに、どんな悩みでも自宅で無料で相談できますよ!
TECH CAMP(テックキャンプ)の悪い口コミや評判のまとめ
受講には高い料金を支払うのでテックキャンプの良い口コミだけでなく、悪い口コミも知っておく方がよいでしょう。
テックキャンプの悪い口コミや評判のまとめは以下の通りです。
悪い口コミ1.退会後はカリキュラムの閲覧ができない
テックキャンプは退会後、カリキュラム閲覧ができないという点があります。
つまり、基本的には退会後はカリキュラムを見ながらの復習はできません。
しばらくカリキュラムを閲覧したい場合には継続受講がおすすめでしょう。
仮に退会してしまっていても、3か月以内なら、「継続(再開)学習エントリー」から申し込めば、入会金なしの継続料金だけでカリキュラムの閲覧が可能です。
悪い口コミ2.通学可能な教室が全国約6か所しかない
テックキャンプは通学可能な教室が全国約6か所しかありません。
たとえば、テックキャンプのプログラミング教養コースの場合、関東では渋谷、新宿、池袋、大手町の4か所、関東圏外だと名古屋校、梅田校の2か所のみです。
いずれの教室も営業時間は平日16時~22時、土日祝日13時~19時で、無料体験を実施しているのは2020年10月現在は渋谷校のみとなります。
ただし、オンライン説明会は随時申し込みが可能です。
注意点として、通学の際はオンラインと通学の併用は可能ですが、利用できる教室は1か月間固定される点が挙げられます。
悪い口コミ3.カリキュラムをすべて閲覧できるが、1か月ですべてのカリキュラムを学習するのは難しい
テックキャンプは入会金と月額料金を支払うと、カリキュラムをすべて閲覧できます。
ただし、1つのカリキュラムの学習の目安時間は最低40時間以上かかります。
よって、毎日30日間×2時間で学習した場合、学習時間として確保できるのは約60時間です。
実質、複数のカリキュラムを体得するためには最低2か月の受講期間が必要なので、一定額の料金がかかることを想定しておきましょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)の良い口コミや評判のまとめ
テックキャンプの良い口コミや評判のまとめは以下の通りです。
良い口コミ1.オンラインでも教室でも質問ができる
テックキャンプはオンラインでも教室でも、教材に関して自由に質問ができます。
教室の開校時間は平日だと16時〜22時、土日祝日だと13時〜19時で、オンラインだと毎日13時〜22時の9時間受け付けていて、質問回数に制限はありません。
実は、プログラミング学習の挫折率の高さは「疑問点をすぐに解消できない」という理由が大半です。
テックキャンプなら質問回数が無制限なので、疑問点はすぐに質問しましょう。
良い口コミ2.エンジニア転職コースは転職支援の期間に制限がないので安心
テックキャンプにはエンジニア転職コースがあります。
エンジニア転職コースは転職支援の期間に制限がないところが魅力です。
転職支援に期限がないので焦りから無理やり転職先を決める必要がなく、納得感をもって転職活動ができます。
転職活動終了後も、入社後の3年間は半年や1年などの区切りのタイミングでキャリアサポートが無料で受けられるので安心でしょう。
エンジニアになってからも疑問は多く出てくるので、転職後もサポートがあるのは心強いです。
良い口コミ3.39歳までエンジニア転職コースを受講できる
年齢制限があるプログラミングスクールが多い中、テックキャンプでは39歳までエンジニア転職コースを受講できます。
実際、エンジニア転職コースの受講者のうちの約90%が業界未経験者で、30代以上は約30%を占めています。
また、2週間は無条件で返金保証があり、転職できなかった場合にも条件を満たせばコースの受講料金が全額返金されるので安心でしょう。
良い口コミ4.教育専門のメンターとトレーナが相互サポートしてくれる
テックキャンプなら、テックキャンプの技術試験に合格した教育担当のメンターとライフコーチと呼ばれるトレーナーの双方からのサポートが受けられます。
トレーナーはオンラインはもちろん、教室にも勤務しているので通学先で対面でサポートしてもらうことも可能です。
プログラミング学習をする上で出てくる悩みも相談しやすいので、挫折しやすいプログラミングの学習をスムーズに進めることができるでしょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)と他のスクールを一覧表で比較
TECH CAMPと他のプログラミングスクールの一覧表は以下です。
案件紹介サイト | 月額料金 | オススメ度 | 年齢制限なし |
TECH CAMP | 19,800円 | ◎ | ◎ |
TechAcademy | 99,000円~ | ◎ | ◯ |
DMM WEBCAMP | 20500円~ | ◎ | ◯ |
口コミや評判を踏まえたTECH CAMP(テックキャンプ)が向いている人
口コミや評判を踏まえて、テックキャンプの利用が向いている人は以下の通りです。
- オンラインと通学を併用して学習したい人
- 学びたい分野が複数ある人
- 短期間集中でプログラミングを学びたい人
テックキャンプはオンラインと通学の2種類のスタイルから選べるので、平日は教室、土日はオンラインといった活用ができます。
また、入会金と月額料金を支払うとカリキュラムをすべて閲覧できるので、学びたい分野が複数ある人にもおすすめでしょう。
短期間集中でプログラミングを学びたい人には、7日間完結で集中して学べるイナズマコースもあります。
TECH CAMP(テックキャンプ)のイナズマコースが向いている人
テックキャンプのイナズマコースが向いている人は以下の通りです。
- 短期間集中で効率的にプログランミングを学びたい人
- オンライン完結でプログラミングを学習したい人
- プログラミングを独学で始めたけど、時間をかけても思うように進まない人
イナズマコースは7日間の短期間集中のコースです。
特にゆっくり学習する時間の少ない社会人に向いているでしょう。
また、イナズマコースはオンライン完結のサービスなので、家で効率的に学習を進めたい人に向いています。
イナズマコースは7日間という短期間で、学習を挫折しにくいコースとしても有名です。
TECH CAMP(テックキャンプ)のエンジニア転職コースが向いている人
テックキャンプのエンジニア転職コースが向いている人は以下の通りです。
- プログラミング学習後、キャリアコンサルタントに転職支援をしてもらいたい人
- 履歴書、職務経歴書などの応募書類や面接対策をしてもらいたい人
- 30代でイチからプログラミングを学び、IT業界に転職したい人
テックキャンプのエンジニア転職コースでは専属のキャリアアドバイザーがつき、転職を支援してもらえます。
企業の紹介や面接対策、履歴書のレビューなどのサポートも受けられて、受講後の転職から3年目までキャリアをサポートしてもらえます。
年齢制限の多いプログラミングスクールが多い中、テックキャンプのエンジニア転職コースは、30歳を超えている場合でも受講可能で安心でしょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)を利用する流れは4STEP
テックキャンプを利用する流れを4STEPで解説します。
- テックキャンプで無料オンラインカウンセリング、もしくは無料体験会を受ける
- 受講したいコースを決めて、申込と入金
- 入金完了後から受講日の最短2週間前から教材を閲覧可能
- 受講開始前に事前オリエンテーションを受けて、受講スタート
まずはテックキャンプで無料のオンラインカウンセリング、もしくは無料体験会を受けましょう。
プログラミングを学びたいという意欲をみてキャリアプランを提案してもらえたり、そのまま申し込めばキャッシュバック制度があるなどで特典も充実しています。
テックキャンプには複数のコースが準備されているのでコースが決まったら、申し込みと入金を済ませましょう。
入金完了後、受講日の最短2週間前から教材を閲覧可能で、受講開始前に事前オリエンテーションを受けて、受講開始となります。
TECH CAMP(テックキャンプ)を活用するコツは2つ
テックキャンプを存分にプログラミング学習に活用するコツを2つ紹介します。
コツ1.忙しい人向けに、オンライン完結型の最短7日間のプログラミングコースがある
テックキャンプのイナズマコースは忙しい人向けのコースで、最短7日間のオンライン学習でWebサービス開発を学ぶことができます。
7日間とは平日19時から21時までの2時間と土日の各10時間の合計30時間ですが、受講できない日があっても申し込みは可能です。
復習の期間終了後に継続受講をすればカリキュラムを閲覧することは可能なので、継続受講しておくと安心でしょう。
コツ2.PCがない場合、参加者向けのPCレンタル制度を利用できる
プログラミングを学びたいけれど、パソコンを持ってない人もいるでしょう。
テックキャンプでは自分専用のPCがない参加者向けのPCレンタル制度があり、1か月14,080円で借りることができます。
テックキャンプが推奨するPCは教材で使用する最新ソフトウェアに対応する「購入年数3年以内のPC」なので、自分のPCが古い場合はレンタルもおすすめです。
テックキャンプの講座を受講するためだけに、PCを新調するのが面倒だという人は受講期間に合わせてPCレンタルに申し込むと便利でしょう。
TECH CAMP(テックキャンプ)をお得に受講する方法・キャンペーン
テックキャンプのプログラミング教養コースで、3ヶ月学習する場合は、237,600円の料金が必要です(入会金+月額料金 ・入会金は198,000円、月額料金は19,800円(初月無料)。
TECH CAMP(テックキャンプ)の活用に関するQ&A
テックキャンプの活用に関するQ&Aは以下の通りです。
Q1.TECH CAMP(テックキャンプ)のエンジニア転職コースの受講には年齢制限がある?
テックキャンプのエンジニア転職コースには年齢制限があり、39歳まではエンジニア転職コースへの申し込みが可能です。
40代でプログラミングを学習する場合、転職保証が付いたコース以外なら年齢制限がないので受講可能となります。
つまり、40歳を過ぎたら、まずは転職保証のあるコース以外への申し込みがおすすめでしょう。
Q2.TECH CAMP(テックキャンプ)のイナズマコースも全額返金制度がある?
テックキャンプのイナズマコースはコース開始4日以内なら、無条件で全額保証の対象になります。
全7日間のコースで、前半4日間以内なら返金対象なので安心して申し込めるでしょう。
全額返金制度はもちろん、イナズマコースのコース内容はコース終了後も23日間は閲覧ができます。
コース内容を7日間以内に受講しきれない場合、継続受講を申し込めば23日間の閲覧期間終了後もカリキュラムの閲覧が可能です。
まとめ
- テックキャンプは39歳まで転職コースを受講できる
- テックキャンプは全額返金保証制度がある
- テックキャンプは最短7日間でプログラミングを学習できるコースがある