結婚や妊娠、出産といったライフイベントが続きがちな30〜40代。とくに女性にとって、これらがキャリアの壁になってしまうという悲しい事実があります。パートナーの転勤に合わせてキャリアを手放す人も。その現実と、乗り越え方について女性4名に本音でトークしていただきました。
Contents
日本女性のキャリア形成にはまだまだ課題が山積み
「M字型カーブ」という言葉をご存じでしょうか。日本女性の労働力率(15歳以上人口に占める労働力人口の割合)は、出産・育児の中心時期である30代に低下し、その後復活するという現象です。これは日本独特の現象で、出産・育児による女性のキャリア断絶問題の象徴として、昔から指摘されてきました。
この背景には、家事・育児の負担がいまだに女性に偏っていることが挙げられるでしょう。既婚男女2350名に家事の分担割合を聞いたところ、男女ともに最も多い回答は「妻9割・夫1割」だった(女性:34%、男性:28%が回答)という調査もあります。※出典:リンナイ「「夫婦の家事分担」に関する意識調査」(2023年1月発表)
コロナでテレワークが広まり、男性が家事・育児に参加しやすくなったという声もあります。ただ「令和3年版 男女共同参画白書」(内閣府)によると、2019年から20年にかけて男性の育児時間が増加したのと同様に、女性の育児時間も増えています。一方で家事にかける時間については、ほぼ変化がありません。このことから、女性が男性の2倍以上の時間を家事・育児に割いている傾向は、コロナ前後で変わらないとわかります。
なお、最近はそもそも婚姻率が下がっていること、子どもを持たない人生を選択する人が増えていること、そして全体的に労働力率が上昇していることなどから、M字カーブは少しずつ改善されてきています。
それぞれのキャリア、それぞれが直面した「壁」
こうした課題がいまだに残る日本社会、女性はどう感じているのでしょうか? 「自分軸」をベースに時間や場所にとらわれない働き方を提唱する、正社員0人の異色企業を運営するコミュニティ「aiyueyo」で働く女性4人に聞きました。
ーーみなさんは、これまでどんなキャリアを築いてこられましたか。
ようこ
さえこ
ゆか
仲間を見つけて、自分の得意なことで支え合う
ーーみなさん、それぞれの「壁」があったんですね。キャリアにも生き方にも1つの正解がない時代、壁を乗り越えていくために必要なことは何でしょうか。
さえこ
ようこ
さえこ
ゆか
ちか
揺らぎを許容しあうチームだから、心地よく働ける
ーー育児とキャリアとの両立は、令和になった今でもよく話題に上がります。みなさんが感じることはありますか?
さえこ
ゆか
ようこ
ちか
さえこ
ーーみなさん、ありがとうございました!
ちか