Paranaviトップ お仕事 働き方 外資系製薬会社を辞め、ITベンチャー+IT弁護士事務所へ!そこで出会った新たなパラレルキャリアの種とは

外資系製薬会社を辞め、ITベンチャー+IT弁護士事務所へ!そこで出会った新たなパラレルキャリアの種とは

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

薬科大学を卒業後、外資系製薬会社の営業としてバリキャリ時代を過ごした藤井香苗さん。ワークライフバランスを考え、IT企業に転職すると同時に、旦那さんの会社でパラレルキャリアをスタートさせました。育休復帰後も、フルタイムで働きながら、 コミュニティー運営を行う など、自らの強みを生かして挑戦を続ける前向きな姿勢が彼女を進化させていました。

製薬会社からIT企業への転職でパラレルキャリアをスタート

――製薬会社からIT企業に転職って、かなり思い切った決断ですよね。

はい。新卒から、同じ外資系の製薬会社で働いていたのですが、MR(営業担当)として朝から晩まで働き詰めでした。朝7時に家を出て21〜22時に帰宅するというような生活で……。夫と同棲をしていたときも、ご飯を一緒に食べる時間もなくすれ違いばかりの毎日でした。もっと働きやすい会社で働きたいなと考えていたときに、夫に現職であるChatworkのイベントを紹介してもらったことが転職のきっかけになりました。

でも、当時は薬科大学を卒業して、就職活動のときも40社すべて製薬会社を受けたりしていたので(笑)、もちろん製薬業界のキャリアしか知りませんでした。前職とはまったく違うIT業界に飛び込んだ形だったので、初めは身近な人や違う業界の方々に相談することから始めました。そこで、改めて自分が知っている価値観とは違う、キャリアパスがあるということを知ったときは目からウロコでしたね。

――ワークライフバランスを考えての転職だったのですね。どのタイミングでパラレルキャリアをスタートされたのでしょうか?

転職先を探す中で、Chatworkの代表と知り合う機会があり、ちょうど広報の部署を新設するという話を聞いて。私は、製薬会社の営業でしたが、広報職に転職を希望していたので、直感で「ここだ!」という感じでした(笑)。社長に直談判し、3カ月間無給のインターン+業務委託期間を経て、正社員になりました。Chatworkは、本業に差し支えない範囲であれば副業OKという会社なので、 転職と同時に夫が経営するIT専門の弁護士事務所でも、広報・PRとして勤務を始めました

コミュニティーの運営は社内活動にヒントをもらった

――現在Chatworkでは、 マーケティングとカスタマーサクセスの部署とお伺いしましたが、異動された形でしょうか?

そうなんです。転職して半年後には、広報からマーケティングの部署に異動することになりました。当時マーケティング部には、「やりたい施策がたくさんある 」、「セミナー 登壇できる人がいない」などの課題があった中で、「やってみない?」と声をかけてもらったのがきっかけで……。製薬会社時代にクリニックや製品説明を行っていて人前で話したりコミュニケーションをとるのは得意分野ではあったので、広報業務の合間 にセミナーに登壇したり、サービスの説明などを行ったりしていました。社内の活動を通して、”こんなこともできるんだ” と周りに評価してもらえたんです。Chatworkでは、広報よりもこちらの仕事の方が自分に合っていたんですよね(笑)。そこで、展示会の企画やセミナーを行ったり、ユーザー会というコミュニティーを立ち上げたりして、自分自身の強みを強化していったんです。そのコミュニティ をやっているうちに、 「コミュニティーマーケティング」が注目され 始めて、現在はその第一人者の方たちと「CMC_Meetup」を運営をしています

――社内で自分に合った仕事に出会って、そこを磨いたら更なるパラレルキャリアに繋がったんですね。「CMC_Meetup」について教えてください。

コミュニティなので特に収益などはありませんが、スキルアップや新しい出会いなどの「投資」として活動しています。内容としては、コミュニティーマーケティングの実践者を増やすコミュニティ で、2~3カ月に1度、イベントを開催しているのでそのための準備などを進めています。現在、立ち上げて3年ほど経ったので、今年6月に300人単位の大規模なカンファレンスを企画中。開催に合わせて、都度ライブミーティングを実施して、企画・運営の方針を決めていく形をとっているので、特に場所に縛られることもなく動きやすいですね

あとは、一緒にやっている企画のメンバーが面白い人ばかりなので、刺激になっています。Amazonのサーバー部門の方でマーケティングの部門長をやっていた方や、 外資系のITツールを日本にローンチをさせるアジアマネージャーだった 方たちなど、普通なら一緒に活動できないような方たちと チームを組み 運営している形ですね。このイベントは、ほかの会社のマーケターの方と新しいつながりや、自分自身の専門性アピールする場としても活用しています。

――お子さんも居ながら、 パラレルキャリアで働く上でスケジュール管理など苦労されませんでしたか?

そうですね。IT企業と夫の会社で働きつつ、業務委託で2社のマーケティングを支援してる中で、妊娠・出産し、時間の工面や調整、タスクの管理、アウトプットの方法は悩みました。同じ空間で働いているわけではない方とやり取りすることが多いので、簡潔でわかりやすいアウトプットが必要だなと気が付きました。
反対に良かったことは、商材が違うマーケティング施策を動かすことができたことや、社内以外での自分の市場価値を認識できていると感じられたことですね。あとは、育休中にもキャリアが断絶されずに済んだことは大きかったです。私は、産休・育休中もじっとしていられない性格で、業務委託先には産後1週間から往訪して会議に参加するなど していました(笑)。

無駄を減らして”使いたいことにだけ時間を使う”

――産後一週間で復帰された方は初めてです(笑)!  復帰後はどのような働き方をされていますか?

昨年秋から職場に復帰したのですが、保育園の送り迎え等はあるものの、勤務時間は産前と変わらずフルタイムで働いています。復帰のタイミングで、マーケティングに加えて、新たにカスタマーサクセスも担当することになりました。今までやったことがない分野の仕事だったので、常にインプットの連続で毎日が刺激的です。会社の業務でも社外の活動でも、既存の専門分野と親和性が高い分野にどんどんチャレンジをしていけることで、強みの幅を広げられるので、とてもありがたいですね。

――復帰後もアップデートし続ける藤井さんですが、パラレルキャリアをするにあたって注意していることなどありますか?

「自分の時間を使いたいことにだけ時間を使う」ということを意識して、なるべく無駄を減らすようにしています。それでも子供が生まれてからは、今まで以上に日々の時間不足を痛感することもしばしば。なので、仕事でも家庭でも”あれもこれもやりたい”と思うことがたくさんあるので、優先順位をつけながら時間を使ったり、お願いできるところは、人を頼ったりしながら進めるようにしています。スケジュールを組むときは、まず家族との時間を確保するのがマイルールですね。

――これからパラレルキャリアを始めたいと思っている人にメッセージをお願いします!

まずは、自分が興味持ったことを収入の有無にこだわらず初めてみることです。そして、実践する中での知見やノウハウをアウトプットして、専門性を磨き込み、ブランディングしていくと自然と「自分しかできないような仕事」の話をいただけたり、面白い人たちと知り合えたりするチャンスに巡り合えると思います。

藤井 香苗(ふじい かなえ)●東京薬科大学を卒業後、大手外資系製薬会社に営業担当として新卒で入社し、1年目にして全営業社員の上位10%の営業成績を記録。2015年にビジネスチャットを提供するIT企業「Chatwork」にジョイン。マーケティング部の立ち上げから上場を経験。2019年に男の子を出産。育休復帰後、現在はマーケティング部とカスタマーサクセス部に所属し、コミュニティマネージャーとして、マーケティングの戦略策定、施策の企画・実行を担う。また、現職と同時にIT企業専門の法律事務所で広報・PRとしてサイト制作やブランディングを担当。加えて、2017年よりコミュニティマーケティングの実践者を増やす コミュニティ・CMC_Meetupでコンテンツ企画チームとしても活動。ほかに、単発でマーケティング関連やキャリア関連の講演や、コミュニティマーケティングアドバイザーなどの活動も行う。

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

Keyword

杉森 有規
Writer 杉森 有規

VIEW MORE

Page Top