Paranaviトップ ライフスタイル 健康/美容 ストレスにも感染症にも負けない体に!日常でできる免疫力を上げる工夫

ストレスにも感染症にも負けない体に!日常でできる免疫力を上げる工夫

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

昨年から続く新型コロナウイルスの感染拡大。感染者数も大幅に増大し、誰がいつかかってもおかしくないという不安の渦中にいる方も多いと思います。気温が寒くなる冬は、もともと感染症が流行しやすく、風邪やインフルエンザウイルス、ノロウイルスなど、コロナ以外にも心配な要素がたくさん……。でも働いていると、ひきこもってばかりもいられませんよね。今回は、病原体に打ち勝つカラダ作りに注目してみましょう。

 

なぜ冬場に感染症が増えるの?

その要因はいくつかありますが、1つは乾燥です。ウイルスは、湿度が高い空間であれば、空気中の水分を吸収し、粒子自体の重みが増えることにより、重力で下に落ちます。一方、冬の乾燥している時には、水分量が減るため、空気中を漂いやすくなってしまうのです。

また、私たちの体には病原体が口や鼻から入ってきたときに、異物を外に出そうとする働きが備わっています。しかし、乾燥しているとうまく防御装置が起動せず、病原体が体の中に入りやすくなってしまうのです。そのほかにも、ほとんどのウイルスは低温下で活発に働くため、冬はほかの季節と比べ、より感染しやすい状態だと言えるでしょう。

病気になりやすい人となりにくい人の違いは?

同じ場所にいても、感染症にかかってしまう人とそうでない人がいます。もちろん、マスクの有無や接した時間で病原体の量が異なるといったこともありますが、大きな違いは「免疫力」です。免疫というのは、簡単にいうと、体が異物を外に排出して、体内を病原体から守ろうとする働きのことです。免疫には、大きく分けて2つあり、自然免疫と呼ばれる生まれ持った仕組みと、獲得免疫という日常で病原菌と接する中で得る後天性の免疫があります。後者を応用したのがワクチンです。今回は、前者の自然免疫を上げる方法に注目してみましょう。

食事から免疫をあげよう!

japanese food

意外と知られていないかもしれませんが、私たちに馴染み深い身近な食材をとることで、免疫力を上げることができます。

  • 長芋

長芋は薬膳界で別名「山薬」とも言われる免疫力向上のための代表的な食材です。東洋医学では、生命エネルギーを意味する「腎」をケアしてくれる食材です。なんとなく体調がすぐれない、体力がなくなってきた、疲れていてめまいなどがある方にもオススメ。

卵は、実はとっても有用な食べ物。「1日1個の卵」というのを私も小さい頃からおばあちゃんの知恵のように聞いていましたが、東洋医学でも本当なんです。東洋医学では、体は気・血・水の3つの要素でできていると言われています。卵は、この気と水を同時に補充してくれます。ですので、少し貧血気味の女性などは特に摂取するといいでしょう。

  • ネギ

「ネギを首に巻くと風邪に効く」という言い伝えがありますが、本当にネギは風邪に効果的!(首に巻いて効果があるかは別として。)ネギは体を温めてくれるので、冬にはありがたい食材。お腹を温め胃腸の調子を整えるので、下痢などのときにもいいでしょう。また、ネギに含まれる「アリシン」という成分には抗菌作用があるため、病気になりにくい体を作ってくれます。

腸活で、心身ともにポジティブに!

お腹

腸は第二の脳と言われるくらい、とっても大事です。腸内環境を整えることで、心身ともに色々ポジティブなことが起こります。お肌はもちろんのこと、精神や今回のテーアである免疫にも大変密接に関係しているのです。腸には腸管免疫という免疫システムがあり、腸内細菌がこの免疫にかなり影響を与えていると言われています。腸の状態を把握するには、便が重要です。いい便とは、毎日するっとバナナ1本程度の異臭がしない黄土色の便。私は、腸内細菌を整えるために、発酵食品を意識的に食べる、酵母菌を摂取する、ビオフェルミンを内服するなどを行なっています。

上に書いたビオフェルミンとともに、私が飲んでいる薬があります。それは、漢方です。今や、漢方はドラッグストアでも簡単に手に入れることができる時代。漢方は手軽な西洋医学ではまかないきれない「未病(病気には至っていない状態)」にも効果が発揮できます。ですので、なんとなく調子が悪いとか、少し疲れ気味だといった方にはすごくおすすめ。その中でも、免疫機能を向上させると言われている漢方を紹介します。補中益気湯(ほちゅうえっきとう)という漢方です。気・血・水の中の気を補充してくれる漢方です。それと同時に、免疫細胞の1つであるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させる作用があるため、疲れ気味だと感じたら、早めに飲むのがオススメです。

以上のほかにも、適度な運動やしっかりと休息を取ることは言わずもがな、大事なことです。今年は例年になく強烈な寒波が来ていて、体調も崩しやすくなっています。無理をせずに生活の中を少し工夫して、感染症に負けずに冬を乗り切りましょう!

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

Keyword

木村好珠
Writer 木村好珠

VIEW MORE

Page Top