「投資に興味が出てきたけど、失敗しそうで怖い……」、「日経新聞はちょっと難しそう」。そんなモヤモヤを抱えているパラキャリ女子も多いのではないでしょうか。これをスッキリ晴らすべく、投資“超初心者”のライターさくらが、「世界最速で日経新聞を解説する男」(セカニチ)こと南祐貴さんに投資の基本を聞いてきました。南さんは、日経新聞朝刊の内容を世界最速でまとめ、毎朝AM2時にInstagramにアップしている(!)個性あふれる投資男子。今やフォロワー2万人超えを誇る人気者です。南さんが本音で教えてくれた、今日から使える「投資の重要5ポイント」要チェックです!
Contents
日経新聞が無理なら、漫画「インベスターZ」を読んで
南
はい! 日経新聞はとっつきにくいという人へのおすすめは、漫画「インベスターZ」です。1〜3巻を読めば投資の基本はわかるはず。それから3巻に載っているスマホアプリ「トレダビ」で、仮想の1000万円を実際の株価で運用することができます。お財布を痛めずに、実践感覚がつかめると思います。
さくら
動画でインプットできるものはありますか? 難しすぎるとついていけないので、わかりやすいのを教えてください。できれば毎日30分以内で済ませたいです。
南
リクエストが多いですね(笑)。WBS(ワールドビジネスサテライト)を毎日2.0倍速で見てください。1日23分間で終わりますよ。テレビ東京のビジネスオンデマンドで、月550円で見られます。
さくら
税込み550円! 日経電子版よりずっと安いですね。
南
厳しいことを言うようですが、1日24時間の中でたった23分間をひねり出せない人は、一生投資なんかできません。いい情報を掴みたければ、多少のお金と時間をかける覚悟は持ってください。
投資の基本は、「感情をなくす」こと
さくら
いざ投資を始めたら、毎日値動きが気になっちゃいそうです。
南
それがまさにダメ。投資の基本は、「感情をなくす」ことです。短期で得したとか損したとか、嬉しいとか悲しいとか。洋服のセールで煽られて、いらないものを買っちゃった経験、女性なら一度はあるんじゃないですか? 余計な情報に煽られず、感情を排除して、本当に価値あるものは何なのか理性で考えましょう。そして一度買ったら放置する。自分の判断を信じて!
さくら
耳が痛いです。逆に経済ニュースを追っていれば、何が必要で何が不要か判断できそうですね。
南
投資をするメリットは、実はそういうところにもあるんですよ。例えば3000円投資して、1%上がったら3030円になりますね。たった30円の成果だけど、「どうして30円増えたんだろう?」という疑問が生まれるはず。そうして自然に、お金や経済のことを気にするようになります。
さくら
なるほど。だんだん経済観念が変わりそうですね。
南
例えば日々支払っている税金とか、会社から毎月もらう給与明細にも目がいくようになります。僕も、社会人になりたての頃は給与明細なんてほとんど見ていませんでしたよ。投資を始めたことで、毎日の行動も変わっていくはずです。
「今年のボーナスは0円だった」と思い込む
さくら
始めるなら、株がいちばんいいんでしょうか? 「株価は、長期でみれば絶対上がる」と聞きましたが本当ですか?
南
それは本当ですよ。日本銀行は今日も明日も30年後もお金を刷り続けますから、長いスパン(20〜30年間)でみれば、日経平均株価は上昇します。でも、株がいちばんいいということはありません! 株は、投資信託と比べるとハイリスクハイリターン。それに、元手となるまとまった現金(種銭)も必要です。その意味では、1000円から始められる投資信託が、超初心者にはおすすめ。株価の上下を一切無視し、分割して毎月一定の額を買う「ドルコスト平均法」が、しっかりリスク分散できる最強の買い方です。
さくら
1000円! では、具体的にいくらから始めればいいんでしょう?
南
最悪0になっても「勉強代だったな」と思える程度の金額で始めてください。例えば全資産の15%とか。入った分だけ使っちゃうという人は、「今年の夏のボーナスは0円だった」と自分を騙して、投資に回してみて。最初からなかったものと思えば痛くもかゆくもないはず。経済の動きは、プロにも絶対見通せません。だからこそ、素人にも勝ち目があるんです。
さくら
わかりました。まずは証券口座を作るところからスタートですね?
南
はい。個人的におすすめできるのは、ネット証券のSBI証券と楽天証券だけです。手数料が安いのと、銀行口座も展開している(住信SBI銀行、楽天銀行)からお金の流れを管理しやすいんです。
さくら
では南先生、一押しの投資信託をParanaviだけにこっそり教えてください!
南
個人的なおすすめはありますが、あえて言いません(笑)。自分の頭で考えて買いましょう。それが投資の第一歩ですよ。
iDeCoとつみたてNISAは「やって当然」
さくら
株と投資信託の他にも、iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISA、生命保険、仮想通貨、不動産、FXなど……本当にたくさんの選択肢がありますね。
南
iDeCoとつみたてNISAに関していえば、2つとも「非課税」なのがお得ポイントです。通常は出た利益に対して約20%の税金(住民税と所得税)がかかりますが、この2つには1円もかかりません。また、どちらも少額からコツコツ買えるので、ドルコスト平均法が使えます。
さくら
節税効果もあると聞きました!
南
iDeCoだけは、払った額の分、自分の収入から引けるので節税になります。納税は国民の義務ですが、払いすぎる必要はありません。なおiDeCoと企業型確定拠出年金は、今はどちらか片方しかできません。企業勤めの人は、自分の会社の制度について総務部や人事部に確認してくださいね。そしてつみたてNISAは、国民に1人ひとりに与えられた素晴らしい枠です。もうノールックで月に2〜3万円始めるべき。悩んだり迷っている時間がすでに損失とさえ言えます。
さくら
そんな素敵な枠が、私たちに用意されているなんて。もしかして、何か裏があります?
南
もちろん、どんな政策にも理由はありますよ。国は証券口座とマイナンバーを紐付けて、税金の取り逃しをなくしたい。だからボーナスを配ってでも、普及させたいんです。
銀行に払う「手数料」がいちばんの無駄!
南
もう1つアドバイスするなら、FXだけはやらない方がいいです。24時間数字が動くので、本当に寝られなくなる。人生を楽しみたかったら、絶対にFXには手を出しちゃいけません。それから不動産投資も、危ない業者がはびこっていますから要注意。もしやるなら、徹底的に比較検討してくださいね。僕は40社比較しました。
さくら
肝に命じます! 最後に、南さんがやっているお金周りの工夫を教えてください。
南
徹底したキャッシュレス主義です。管理しづらいので、現金は1円も持ってません。支払いは基本Suica、たまにPayPay、高額のときはQUICPayを使っています。友達への送金は、手数料がかからないLINE Pay一択ですね。メガバンクを使うと振り込みの時などに手数料がかかりますが、これは本当に無駄中の無駄だと思う。
さくら
投資って奥が深いですね。
南
もう、人生は全部投資ですよ。限りある時間や体力を何に使うか、毎日、どこで誰と何して過ごすか。僕はそこをしっかり考えて豊かな人生を歩むことで、親孝行にさえなると思っています。でも結婚はしません。どうやら費用対効果が見込めなそうなので。
さくら
こだわりの独身男子ですね(笑)。今日はどうもありがとうございました!
南祐貴(みなみ ゆうき)●Koru-workers株式会社代表取締役。2012年新卒で博報堂に入社、17年に独立し、港区高輪で初のゲストハウス『Koru Takanawa Gateway』を立ち上げる。『#世界最速で日経新聞を解説する男』として、SNSで毎日欠かさず経済の情報を発信中。
さくら