Paranaviトップ お仕事 働き方 パラレルキャリアは誰でもできる?困ったことは? 複業女子3人の本音トーク

パラレルキャリアは誰でもできる?困ったことは? 複業女子3人の本音トーク

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

2019年11月29日に開催されたパラナビのローンチイベントには働く女子100人が集まりました。イベントの第1部に続き、第2部では、現在、パラレルキャリアを実践している女性3人のリアルな本音を聞き出すパネルディスカッションを開催。その様子をレポートします。

自ら行動を起こす、つながりを活かす……、パラレルキャリアの始め方

――パラレルキャリアを実践している皆様のお仕事・自己紹介を、お願いいたします。

為矢

はじめまして。為矢明日香と申します。現在、大手IT企業にて、広告プロダクトに携わりながら、業務外でプロダクトマネージャーのための塾を主宰しています。「プロダクトを、日本の新しい希望にする」という壮大なビジョンを掲げていて、私以外の6名は全員男性で、私が主催者として行っています
kanke_photo

菅家

現在トレンダーズ株式会社で、デザイナーとして正社員で働いている菅家郁美です。個人としては、デザイナー・エンジニアの育成に携わりたいという想いからデジタルハリウッドSTUDIO仙台でトレーナーとして勤務していて、ほかにもフリーランスのデザイナーとして、地域創生事業などにも関わっています。また、5歳・3歳の2人の子どもがおりますので、本日は「働くお母さん」としても登壇させていただいています。現在、出身地の宮城県にUターンし、東京と宮城の2拠点生活を行っています
okabe_photo

岡部

出版社で働きながら、パラナビの編集長を務めている岡部です。ほかにも、Webメディアで記事を書いたり、企画・編集のアドバイザーを行ったりしています

――パラレルキャリアを始められたきっかけを教えてください。

event_photo
tameya_photo

為矢

去年、私の弟が鬱病で亡くなったんですね。そのことをきっかけに「私はどうやって生きていくべきか」すごく考えました。そこで、自分が生きていくためには何が必要なんだろうと考えたときに「希望」が必要だと思ったんですね。私自身が希望になるような生き方をしたり、希望がある社会にしたいと思いながら生きていた中で、プロダクトマネジメントのセミナーに行ったときに、そこの講師の方が希望について語られていて、非常に共感したんです。そこで私の考えを提案してみたところ「一緒にやってみないか」と声をかけていただき、ずっと「自分の人生が誰かの希望になるような生き方をしたいな」という想いがあったので、せっかくやるんだったら一生懸命やってみようと思い、始めました
tameya_photo

為矢

ただ現実は、全然うまくいかなくて。本当に諦めそうにもなったのですが、最後まで諦めない人になろうと決め、3ヶ月間ヒヤリングをしてもらいながら構想を練って、また再開して、現在オーナーを行っています。現在、初めて1ヶ月くらいなのですが、私よりもスキルが高い人も多くて。ただ、オーナーを引き受けた時に「この壮大なビジョンを、諦めない人になろう」ということだけは決めたので、全然スキルや知識は無いけど、その「意志・情熱」にだけは自信を持って、オーナーをしています!
kanke_photo

菅家

私は、もともと新卒からずっとデザイナーの仕事をしていて。24〜25歳で、第一次結婚ブームが来た時に、式場で飾るアイテムにかわいいのがないと言っていた友人に、お祝いの気持ちで飾るアイテムのデザインを始めたことがきっかけでした。そこから、友人の友人へと派生していき、お仕事として、お金をもらってやらせていただく形になったことがスタートでしたね。ほかにも、地域創生事業に携わりたいという想いから、出身地である宮城県の町役場の地域振興課に行き「私こんなことができるんですけど、何か協力できませんか?」と、自ら連絡してみたり、教育に携わりたいという想いからデジタルハリウッドSTUDIOに「講師の募集があるかわからないのですが、私こんなこと教えられるのでやらせていただけませんか?」と連絡したりと、自ら行動を起こして、この約10年間パラレルキャリアを行ってきましたね

――行動派ですね! 具体的に、どのようなことができますと、伝えたのですか?

kanke_photo

菅家

今まで作ってきたサイトを見てもらったり、地元は2万人くらいの小さな街なんですけど、若い子たちが多くて、もともと都内のパソコンスクールで教えていた経験があったので、実際に教えることもできるし、中学・高校で講演会のように話すこともできるし、デザインもできる。チラシだって作れるし、なんなら看板も作ります!くらいの「なんでもできます」アピールをしていました
okabe_photo

岡部

私の場合は、始めようと思ってパラレルキャリアを始めたわけではないんです。私は今まで3回転職をしているのですが、会社が変わってからも、つながっている方が多くて。そのつながりから「こういうの得意でしょ? 手伝ってくれない?」「今度会議に出てくれない?」といった声をかけていただいて、自然と本業以外のお仕事につながっていきました

ちょっとした自由が、心のゆとりにつながる

――パラレルキャリアをしていて良かったなと思う点を教えてください

event_photo
okabe_photo

岡部

仕事のスピードがめちゃくちゃ早くなります! 即レスしないと仕事がどんどん溜まっていってしまうので、簡単な仕事はすぐに取り組み、相手に返すようにしています。これは本業の方にも確実に活かされるので、そういう意味でもスキルアップにつながっているなと、日々感じています
kanke_photo

菅家

私の場合は、デザイナーを主軸に置いているので、普段本業の方ではできない派手なデザインのモノや、シニア層向けのデザインなどにも取り組むことができたことで、自分のデザインの幅が広がりましたね。あとは、金銭面でも少しだけ余裕ができるので、家庭の財務状況を気にしすぎることなく、自分の好きなことに使えるのは、心のゆとりにもつながります。育休中なども、主人に対する「育休中で収入少ないのに……」みたいな、心の重さが減りました
kanke_photo

菅家

欲しかったアップルウォッチを買ったり、旅行にエステなどのオプション付けてみたり、そういうちょっとしたことに自分のお金を使えるっていうのは、いいなと思いますね
tameya_photo

為矢

私は、まずいちばんに「やっていて純粋に楽しい」という想いがあります。ただ正直、始めたばかりの頃は全然楽しくなくて。「オーナーなんだから尊敬されなきゃいけない」と、気負っていたのですが、途中から「私自身が、自然体で、ありのままの姿で、みんなに突っ込まれるような空気を作れる存在になればいいんだ」と振り切ってから、だんだん楽しくなってきたんです。それこそ、チームのみんなに「為矢さん、ここできてないですよ」と指摘してもらうこともたくさんあるんですけど、1つ1つのことを「こういう学びがあるんだ」と、楽しめるようになりました。なので、あまり気負わずに、自分自身が楽しいと思えることを続けることで、「できない自分」をさらけだして、それを強みに変え、前に進んでいるようになりました

――それでは、反対にパラレルキャリアをしていて「大変なこと・辛かった経験」を教えてください。

kanke_photo

菅家

本業があって、子どもがいて、お迎えなどの制限がある中で行っているので、副業としてデザインの仕事をいただくときは、「この時間以降は業務・返信ができません」ということを必ず伝えてから引き受けるようにしています。それでもクライアント様にとっては関係のないことなので、日中のコアタイムの時間に「昨日更新したもののデータを差し替えてほしい」などの連絡が来たりして、あわあわしてしまうことは良くありますね。
kanke_photo

菅家

そういう時は「申し訳ないのですが今は対応ができないので、昼休みにやります」「21時以降の対応になりますが大丈夫ですか?」と聞くようにしています。それでも、案件進行中にハプニングが起きたり、急ぎの対応が求められることは多いので、そこは大変ですね。私自身もイライラして、子どもに対して「早くお風呂入って! ごはん食べて!」と焦ってしまうこともあるので、そういったところで、子どもへのケアと、自分自身のメンタルケアと、仕事を両立して行う大変さは、感じますね
tameya_photo

為矢

最初は本業との両立がすごく大変で、それこそ「私が全部やらないと……」と気負いすぎてしまい、勝手に抱え込み、パンクするという、負のスパイラルに陥ってしまったこともあったのですが、「人に頼る」ということを意識しはじめてからは、だいぶ楽になりました
tameya_photo

為矢

人に仕事をお願いするときって、つい “相手がどう思うか“を考えすぎてしまうと思うんですけど、「一緒に働いている人たちの、それぞれの強みって何だろう」と考え、それを相手に伝えるようにしてみたんです。チームが目指しているゴール・目的を伝えた上で、「あなたの強みを活かして、一緒にやっていってほしい」と伝えることができるようになり、組織の雰囲気も良くなりました! 今では、周りに助けられながら、仕事ができています

「仕事を楽しむ」ロールモデルになっていきたい

――為矢さんの勤めている企業では、パラレルキャリアを実践されている方も多いのですか?

tameya_photo

為矢

している人も多いですね。会社としてもポジティブに捉えられている雰囲気はあります。私自身も、まだそこまで公にはしていなかったのですが、これをきっかけに、それぞれの人が楽しみながら生きがいを追求できるパラレルキャリアという働き方が、社内でも広がっていく輪を作っていけたらいいなと思っています
okabe_photo

岡部

私の場合は、Googleアカウントやチャットワークなど、各仕事で連絡手段(ツール)がバラバラなので、通知が乱立してしまう大変さはありますね。気を付けていることとして、Googleカレンダーを利用してスケジュールを管理しているのですが、本業の業務時間外とはいえ、あからさまな記載は避けたり、抜けている時間の勤怠管理や申請はしっかりしたりなど、細かい点にも気を配るようにしています。パラレルキャリアをしていくうえで、周りからの信頼は必要不可欠なものなので、そこは裏切らないようにしていきたいです

――それでは最後に、今後の皆さんの展望と、パラレルキャリアを目指す方々へメッセージをお願いいたします

tameya_photo

為矢

私の生き方に触れた人が「こんな生き方もあるんだ!」と思ってもらえるような、ロールモデルになっていけたらいいなと思っています。そういう時に、困難から逃げてはいけないと思っていて、壁にぶつかりながらも、しっかりと向き合って変化していく過程を見てもらうことで、誰かの希望になれたら幸せです。私自身も、そうやって生きていくことが、弟に自分の生き様を見せることになると思っています。
tameya_photo

為矢

最後に、私からのメッセージとして、チャレンジすると、その分だけ様々な壁にぶつかります。でも、その1つ1つが「自分と向き合う機会」になるんです。夢や希望って、なかなか見つかりづらいと思うんですけど、とにかくチャレンジして、困難なことに逃げずに向き合っていく過程で「私ってこういうことが好きなんだ」と、新しい自分の価値観に気づいていく積み重ねだと思うんです。だから、どんなに小さなことでもいいので、新しいことにチャレンジしてみて、そういうところから自分の人生を切り開いていってほしいと、願っています
kanke_photo

菅家

現在、宮城県と東京での “ 2拠点生活” をしているのですが、宮城県は若年層の特徴として、大学を卒業して、関東に上京し、そのまま関東で働き続ける人が多いんです。仙台市も、それを課題に思っている中で、デザイナーは、ネットワークさえあればどこでも働くことができる仕事だと思っているので、そういう新しい働き方や、働く場所っていうのは、オフィスに行かなくてもできるんだよ。ということを、もっと広めるような活動を行っています
kanke_photo

菅家

私は、結構「飛び込んじゃう派」なんですけど、実際に飛び込んでみて嫌な想いをしたことってないんですよね。自分ができることを思い切って提案してみると、想像している以上に、みなさん温かい言葉を返してくださるんです。なので、やってみたいと思うことがあったら、行動することはタダなので、ぜひチャレンジしていってほしいなと思います。そして、お母さんだからという理由で諦めることなく、やりたいことを続けていける世の中になればいいなと思っています
okabe_photo
okabe_photo

岡部

パラナビのメディア方針として、パラレルキャリアを実践している「等身大の女性」を発信していきたいという想いがあって、スナップ写真や、実際に持ち歩いているバックの中身などを見せることで「私にもできるかもしれない」と思ってもらいたいなと考えています
okabe_photo

岡部

私自身も「いろんなことやってるけど、何時間寝てるの?」と聞かれたりするのですが、しっかり8時間くらい寝ていて(笑)。よく、忙しいんじゃないかと思われがちなのですが、たいして行きたくもないような飲み会に行く時間や惰性でテレビを観ている時間を削っているだけなんですよね。仕事っていうと、本業にしろ、それ以外にしろ、そういう娯楽に比べてイヤイヤやるものとか、自分を追い込んでやるものって思われがちですよね。でも、パラレルキャリアは、ヨガに行ったり、料理教室に行くみたいに、「誰でも楽しんでできること」という世界観を作りたい「仕事=苦しいもの」というイメージを、パラナビを通して崩していきたいと思っています

為矢 明日香(ためや あすか)● 新卒で契約社員として美容部員(デパートでの化粧品販売)をしながら、約2年間コピー用紙にプログラミングの写経を続け、エンジニア就職サイトのオファーがきっかけでITベンチャー企業に転職。現在は大手IT企業でプロダクト改善に関わる。弟を鬱病で亡くした経験から、「人が頑張るには『希望』が必要」と強く感じ、「日本発の愛されるプロダクトがあふれる世界を創り、プロダクトを新しい希望にする」というビジョンを掲げ、業務外では塾の運営主宰も行っている。

菅家 郁美(かんけ いくみ)● 新卒で宮城県仙台市の印刷会社にデザイナーとして入社。その後、トレンダーズ株式会社に転職。デザイナーとして活動しながら、2019年3月に宮城県にUターン。その他、個人でのフリーランスやデジタルハリウッドSTUDIO仙台で講師としても活動中。2児の母。

岡部 のぞみ(おかべ のぞみ)● 女性週刊誌・月刊誌の編集、創刊を経験後、紙媒体だけでなくWEBディレクター、読者コミュニティの企画運営などを担当。2016年にはライフスタイル動画マガジンを立ち上げ、編集長を務める。現在は出版社で広告の仕事に携わりながら、個人としても、WEBメディアでアドバイザーや企画編集としてパラレルキャリアを実践。「女性×働き方」の多様性のあり方を発信したいとの気持ちから、「Paranavi」プロジェクトの立ち上げを企画。

SHARE

Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

Keyword

岡部 のぞみ
Writer 岡部 のぞみ

VIEW MORE

Page Top